季節めぐり

季節はめぐり、人生もめぐる、乳がんサバイバーになりました

小さい秋が見つかりそうな季節になったけど、春の庭を振り返る

 

8月のはじめに、

春の庭の草花について振り返ったブログをアップしていました。

doronkox.hatenablog.com

 

その続きを、と思いつつ、いよいよ夏も終わり、

小さい秋が見つかりそうな季節になってしまいました。

 

写真をズラズラーッと、ただ並べるだけになってしまいそうですが、

前回の続きを記録しておくことにします。

 

寒い時期からハボタンなどと簡単な寄せ植えにしていた

プリムラ ジュリアン。

f:id:doronkox:20190905232525j:plain

 

こちらは単独で小さな鉢に植え、バラの根元に。

f:id:doronkox:20190905232551j:plain

 

プリムラ マラコイデスも2株を単独で。

f:id:doronkox:20190905232609j:plain

これらのプリムラたち、なんとか夏越ししてくれていますが、

また冬に、きれいな花を咲かせてくれることを期待しています。

 

アルメリアも、夏越しができるかなと心配していましたが、

陽が当たりすぎないところですごさせて、今のところ無事です。

 

f:id:doronkox:20190905232640j:plain

 

イブキジャコウソウ、花壇の縁のグランドカバーとして植えています。

f:id:doronkox:20190905232654j:plain

タイムとそっくりなんですが、夏の陽射しにも負けず、

常に青々しているのはこちらかな。

 

エリゲロンも、あちこちに。

 

f:id:doronkox:20190905232727j:plain

 

今咲いている花と比べて、やはり春の花のほうが大きいですね。

 

オルラヤは、こぼれ種で毎年あちこちから芽を出して咲きます。

この繊細そうで、実はとても強ーい植物。

春の庭をひき立ててくれます。

f:id:doronkox:20190905232749j:plain

 

移植に弱いとされていますが、こちらは移植したもの。

 
f:id:doronkox:20190905232806j:plain

 

根が浅いので移植に弱いといわれるのかと考えますが、

根が張っている土ごと、ごそっと取って移植すれば、

何ごともなかったように、そこで順調に育ってくれますよ。

 

オダマキ(セイヨウオダマキ・八重咲き)、庭で自然交配したか?の品種です。

f:id:doronkox:20190905232840j:plain

 

このオダマキも、植えた覚えはないもので、

オダマキらしく横を向かないで、上を向いて咲いています。

 
f:id:doronkox:20190905232853j:plain

 

雨で、うつむいてしまったコデマリ

f:id:doronkox:20190905232922j:plain

長い間育てている、私のガーデニングの同士みたいな存在です。

 

コンボルブルスは、もっとたくさん咲いてほしいなぁと。

f:id:doronkox:20190905232952j:plain

 

斑入り葉のハゴロモジャスミン

 
f:id:doronkox:20190905233014j:plain

 

伸びてくる枝が垂れ下がるように、吊り鉢にしています。

 

こちらも、もう庭のあちこちに、

ちょっと困るくらいはびこっているツルニチニチソウ

f:id:doronkox:20190905233038j:plain

花が終わった後も、この斑入りの葉が庭の脇役にはうってつけなのですが、

なにしろ、グングン、グングンと、伸びる伸びる。

この写真の時期以降、すでに3回、バサバサと切り戻しています。

 

春の記録写真、まだまだあるのですが、

やはり多すぎてしまって、また近々続きを。