季節めぐり

季節はめぐり、人生もめぐる、乳がんサバイバーになりました

鉢を塗る。古くなったプラスチック鉢をペイントしてリメイク

 

ここに写っている大小の鉢、

真ん中あたりの小さなテラコッタ鉢と、その右の素焼き鉢を除いて、

そのほとんどが、汚くなっていたプラスチックの鉢を

ペイントして、リメイクしたものです。

f:id:doronkox:20190829233434j:plain

去年の暮から春先にかけての寒い間、夜になると、室内で、せっせせっせと、

鉢にペンキを塗りたくっていたんです(笑)。

 

長いものでは、もう30年くらい使っているプラスチック鉢。

当然のことながら、汚くなったり、劣化が目立っていたんですよね。

それで、以前から、たまーにやっていたペイントリメイクを、

あらゆる鉢にしてしまおうと。

 

色は、黒に近いグレーや、白っぽくぼけたグレー、

それに、一見すると陶器に見えるような、濃い茶色に、と。

 

上の写真の赤い鉢は、ちょっと遊びで塗ってみたもの。

同じような色の、赤いガーベラを植えたら似合うんじゃないかと。

縁のウォータースペース部分は、

アクセントになるかなと、こげ茶色に塗りました。

使ったペンキは、すべて水性ペイントです。

 

これらも、左手前の鉢以外、グレー系にペイントリメイク。

f:id:doronkox:20190829233536j:plain

右上二つは、まず黒で塗って、乾いたら、上からオフホワイトを、

スポンジでシャシャッと、軽くこすり付けるようにして仕上げました。

下のスタンド型ポットは、グレーの上にオフホワイト加工です。

このスタンド型ポット、それこそ、もう30年ものです。

 

この、ミニバラの左のプランターはスプレーマムが植えてあるんですが、

黒の上に濃い茶色を塗っています。

f:id:doronkox:20190829233741j:plain

凹凸の模様を生かしてニュアンスを出してみようと、

上から塗る濃い茶色は、できるだけ凸の部分だけにのるように、

凹の部分は先に塗ってある黒が残るようにしました。

刷毛を押し付けずに、軽く置いて、サーーーッと走らせるように使います。

 

こちらの、右の四角い大鉢はバラが植わっています。

f:id:doronkox:20190829233904j:plain

これは、数年前に一度ペイントしたものがはげていたので、

適当に上塗りしてみたのですが、

グレーに塗ってあったものを、まず濃い緑色を大雑把に下塗り。

その上からチョコレートという色名の水性ペンキをのせて、

うっすら緑が残るようにして、

古い陶器鉢のように見えるといいなーと。

 

下の二つは100円ショップのプラスチック鉢。

f:id:doronkox:20190829233924j:plain

グレーの上にオフホワイトをぼかし塗り。

 

黄色いビオラを植えていた鉢は、

なんだかエスニック模様というか、古代模様というか、これも古株さん。

f:id:doronkox:20190829234016j:plain

茶色の上に白をスポンジでのせましたが、

かすれたようになっているのは、劣化がひどくてささくれ立っているので、

自然に「風合い“風”」になりました(笑)。

 

ペチュニアなどを植えているこちら。

f:id:doronkox:20190829234052j:plain

まだきれいな鉢ですが、オフホワイトを少しだけこすり付けて、

テラコッタ鉢の「白華現象風」をねらってみましたが、どうかな?

 

ヒメウツギが植えてある細長い鉢は、

濃いブルーの上に、砂を混ぜた濃い茶色を塗り塗り。

f:id:doronkox:20190829234112j:plain

先に塗ったブルーが少し見えるように、

上から塗った濃い茶色は、わざとムラ塗りしました。

その濃い茶色はツヤありで、釉薬を塗った陶器のように見えるかな?

あ、鉢を撮影しようとした写真ではないので、

ボケててわかりにくいですね。

 

斑入り葉のジャスミンが植えてある鉢は、黒やグレー、茶色でもない色に。

f:id:doronkox:20190829234134j:plain

余ったペンキを適当に調合して、くすんだグリーンをつくってみようと。

もともと、鉄製の錆びた脚立を塗るために調合した色ですが、

そこそこ気に入ったので、この鉢にも塗ってみたのでした。

 

さて、下の写真は2013年に撮ったもの。

かつてのブログに載せた、プラスチック鉢ペイントリメイクの、

Before & After です。

 

f:id:doronkox:20190829234203j:plain

 

f:id:doronkox:20190829234216j:plain

 

ペイント前の鉢が、どんなに劣化して、汚くなっていたか、

そんな写真は撮っていなかったので、

過去の画像の中に、何らか写っているものはないかと探してみました。

 

f:id:doronkox:20190829234233j:plain

 

上のほうの三つ並んだ鉢、白く粉を吹いたようになっていたり、

葉緑素や黒カビらしきものが付着して、汚いでしょ~(笑)。

こんな感じの鉢という鉢を、おそらく100個以上、

せっせと塗ったわけです。

 

さてさて、ガーデニング用の鉢についてですが、

私は、ほぼ、9割がたプラスチック鉢を使っています。

 

理由はいくつか。

まず、プラスチック鉢は、なんといっても軽いこと。

 

ガーデニングを始めたのは、かれこれ30年前かな。

現在は、実家で親と同居していますが、

当時は賃貸マンション住まいで、ベランダガーデニングでした。

賃貸ということもあって、重量物をベランダに増やしてはいけないと、

テラコッタなどの鉢に憧れはしたものの、

プラスチック鉢に制限していました。

 

そんな時に、ある出来事がありました。

私に影響されて、大学時代の後輩がガーデニングを始めたのですが、

素敵な鉢がいいと、重さのあるテラコッタの鉢を買い揃えて、

寄せ植えなどを楽しんでいました。

そうこうしているうちに、重い鉢の移動中に腰を痛めてしまい、

それも、しばらくはガーデニングができないほどと聞いて。

 

ガーデニング、いいよ~、いいよ~とすすめていた私は、

なんだか悪いことをしてしまった気持ちになり、

そして、私も気を付けなければと。

 

そんなこともあって、プラスチック鉢でやっていこう、と。

 

さらなる理由としては、

やはり、プラスチック鉢は価格が安いこと。

「わーっ、素敵、おしゃれ!」と思ったテラコッタ鉢一つの値段で、

同じサイズのプラスチック鉢が10個20個買えるくらい、

ってこともあるわけで。

 

ガーデニングを贅沢な趣味にしてはいけない、

日常の中の楽しみの一つであって、

お金をかけて、うしろめたさを抱いたり後悔するのは嫌と感じている私は、

やはりプラスチック鉢でいこうとなったのです。

 

最後に、これが、とても大事な理由。

バラを育てるようになったのは2002~2003年頃ですが、

テラコッタや素焼きの鉢に植えていると、

真夏の暑い時期に、

土の水分が、あっという間に蒸発してしまうという事態になり、

これはいかん!と。

 

たとえば真夏の35℃を超えるような日は、

朝と夕方(あるいは夜)の二回の水遣りでは、

昼の間にカラカラになってしまい、

プラスチック鉢でないと管理が難しくて、

バラ栽培が楽しくなくなると考えたのでした。

 

そんなこんなで、主にプラスチック鉢でやっていますが、

年齢も重ねた今、

重たい鉢を増やしていないでよかったなぁと感じています。